中伊豆ワイナリーの歴史トップイメージ

私たちについて

中伊豆ワイナリーの歴史

伊豆ワインの今、そして次世代に向けて。「志太 伊豆ワイン」の成長の軌跡をここに綴ります。

成長の軌跡

中伊豆ワイナリーの始まりは、創設者である志太勤の「地元への恩返し」でした。
ワイン愛好家である志太は、自分の好きな「ワイン」で伊豆地域の活性化ができないかと考えたのです。

1987年に、静岡県三島市三ツ谷新田に2アール(20m×10m)の小さな畑を借り、ワイン用ぶどう品種の試験栽培を始めました。

1989年には旧修善寺町(現・伊豆市熊坂)に試験農場を開設し、伊豆に適したぶどう栽培のために試行錯誤を繰り返します。
そこで栽培されたマスカット・ベーリーA、ミュラー・トゥルガウ、ヤマ・ソービニオン、セイベル13053を委託醸造し、記念すべき初めてのワインとなりました。

1993年、現在の中伊豆ワイナリー シャトーT.S がある伊豆市下白岩にワイナリーの建設を決めます。
この土地でのワイン用ぶどう品種の試験栽培も開始し、本格的にワイナリー事業を始動するための大きな一歩となりました。

1999年に果実酒製造免許を取得し、自社でのワイン醸造を開始しました。

2000年1月、「中伊豆ワイナリー シャトーT.S」がオープンしました。
ぶどう畑全体を見渡すことができるシャトーには、ワインの製造工場はもちろん、レストランやテイスティングカウンター、チャペルもあり、ワインを余すことなく楽しめるワイナリーリゾートが伊豆に誕生しました。

2001年には、ぶどう畑の南西に温泉施設や野球場・サッカー場・テニスコート・プールなどを備えた「ホテルワイナリーヒル」をオープンし、総合型リゾート施設「中伊豆ワイナリーヒルズ」として、子供から大人まで楽しめる場所となりました。

近年では、ワインの品質が飛躍的に向上し数々のワインコンクールにて受賞するまでとなりました。(主な受賞歴はこちら

2017年に「ワイナリーヒルズランチ」が増設され、広大なぶどう畑の中をウエスタン式乗馬でも楽しむことができる体験型施設へと進化しました。

2022年9月にグランピング施設「中伊豆EAST WINDS VILLAGE」をオープン。

現在、ぶどう畑は 10 ヘクタール(1km×100m)まで広がり、栽培から醸造までを魅せる、全国でも屈指のワイナリーへと成長しました。

そして、これからも高品質なワイン造りに取り組みながら、創設者の意思を未来に継ぎ、ここ伊豆地域との共生を目指していきます 。

中伊豆ワイナリーの歴史
中伊豆ワイナリーの歴史

伊豆ワインに込めた想い

私たちは伊豆をテーマとしたストーリーのあるワインを皆様にお届けします。

創設者の志太勤が、生まれ故郷である伊豆の地にワイン造りを思い立ち、初めてワインを仕込んだ年から20年が経ちました。
雨量や台風が多くワインづくりには適さないと言われてきたこの地で、試行錯誤を繰り返しながら、一歩一歩成長を続け、ようやく私たちの目指すワイン造りが見えてきました。

中伊豆ワイナリースタッフ一同は一丸となって 「伊豆ワイン」を造っていきます 。
「伊豆の風土」で育ったぶどうを「伊豆の品格」を持ったワインにし「 私たちの伊豆」から発信していきます 。
農場チームは、「伊豆の風土」の中で丹精込めてぶどうを育て 、一房一房丁寧に人の手で摘んでいきます。
醸造チームは、「伊豆らしさ」を絶えず追求し、「伊豆の品格」を持ったワイン造りを行います。
販売チームは、訪れたお客様にワイン造りを知って頂き 、ワインのペアリングを提案し、料理を創り、情報発信を行い 、「私たちの伊豆」からお客様の口元までワインをお届けします 。
中伊豆ワイナリーは、飲むたびに伊豆地域の気候風土や、そこに住まう人々 、ワイン造りに携わる人が目に浮かぶ、そんなワイン造りにこれからも励んでいきます。

最後に、ワインを通じて皆様の生活がよりよく豊かになること、それが私たちのワインに込める想いです 。