志太Grand爽輝2020

志太Grand爽輝2020

通常価格¥13,200
/
(税込) 配送料はチェックアウト時に計算されます。
  • 在庫あり、発送準備完了
  • 途中の在庫
  • ¥10,000以上のご注文で国内送料無料
  • 12本以上まとめてご購入いただくと10%OFF(割引商品適応外)

商品の説明

自社畑で収穫された信濃リースリングとシャルドネを使用し、樽熟成した後のワインから造られたスパークリングワインです。瓶内2次発酵後、3年間熟成期間を設けたワインは、きめ細やかな泡と複雑性のある味わいとなっています。特別な日にふさわしいワインです。

商品情報

商品名 志太Grand爽輝2020
品目 果実酒
タイプ 白・辛口・スパークリングワイン
原材料名 ぶどう(伊豆産)
使用ぶどう品種 シャルドネ57%、信濃リースリング43%
アルコール度数 12.5%
内容量 750ml

 


ワインチャート






ライトボディ フルボディ





甘口 辛口

商品の説明

青リンゴやレモンジャムが一緒になったようなフルーツの香りにナッツやハーブ、スパイス様の香りが複雑。甘味と酸味のバランスが良く、果実の風味が豊か。デクレッシェンド状の非常に長い余韻が楽しめる。

外観

外観は高級感のあるゴールド。

グラスに注ぐと、きめ細かい泡がやさしく立ち昇ります。泡持ちはやや弱い。

香り

トップに濃厚なリンゴのコンポートやアプリコット、熟した洋梨の香りが立ち、その後に控えめな和柑橘系の香りが立ちます。

味わい

口に含むと、柔らかく心地のよい泡が立ち、その後小気味のよい酸味が感じられます。口中では、程よく熟したリンゴやカボスなどが感じとれます。ほんのりと熟成感も感じられます。辛口でスッキリとしていますが、濃厚な果実の香りや熟成による複雑な味わいがあります。また、インパクトのある余韻から、至福のワインといってもいいでしょう。


ペアリングのご提案

  • サラミソーセージと金華ハムを細く刻んでトッピングしたサラダ
  • 伊勢えびのロースト・白ワインバターソースとアメリケーヌソースのダブルソース
  • 殻ごと焼いたタラバガニのレモン添え
  • 網焼きポークロースのスパイシーソース

 


お取り扱いに関するご案内

「志太Grand爽輝2020」は温度変化振動に非常に敏感なワインです。美味しく召し上がっていただくために、下記のようにお取り扱いいただきますよう、お願い申し上げます。ラベルはちぎり和紙です。冷やす際は、ラベル剥がれに注意してください。

  1. 商品到着後、開栓するまでは冷房などが効いた涼しい場所(20℃以下)、またはセラーなどの一定の温度が保てる場所で横にして保管してください。
  2. 一般的なワインに比べ味の変化が速いため、開栓後はお早めにお召し上がりください。
  3. スパークリングワインのため、高い圧力の炭酸ガスが含まれています。破裂を防ぐために、衝撃を与えたり、高い温度にならないよう十分にご注意ください。

開栓前の注意事項と開栓方法

  1. 開栓前には十分に冷やしてください。(冷蔵庫で1~2日程度を推奨しております)
  2. 開栓前に瓶を揺すらないでください。
  3. キャップシールをはがし、ワイヤーを外してください。
  4. タオルやナプキンのような布を瓶上部に被せてください。
  5. 栓をしっかりと押さえ、ゆっくりとひねりながら開栓してください。※コルクの飛び出し、噴きこぼれにご注意ください。
  6. 泡立ちを抑えるために、ゆっくりとグラスに注いてください。

配送に関するご案内

「志太Grand爽輝2020」の配送は、品質を保つためにクール便となります。また、「志太Grand爽輝2020を含む配送」クール便にまとめさせていただきます。予めご了承くださいませ。

配送料金の確認はこちら

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

よくあるご質問

表ラベルに「伊豆ワイン」と表示されている場合、「ワインの原料となるぶどうが、伊豆地域で栽培・収穫されたものであること」そして「そのぶどうを使って、伊豆地域にあるワイナリーで醸造されたものであること」を表しています。

つまり、「伊豆ワイン」と書かれたワインは、伊豆の土地で育まれたぶどうを主体とし、伊豆で造られた、まさに「伊豆の風土」を表現したワインであると言えます。

地名を表示する場合(「伊豆ワイン」のように)は、その地名が示す範囲で収穫されたぶどうを85%以上使用している必要があります。

中伊豆ワイナリーではワインの「甘口」「辛口」を以下のように定義しています。

甘口:

口の中に豊かな甘みが広がり、フィニッシュまで甘さのボリュームが続くタイプです。例えば、「伊豆エクストラスイート」や「スパークリングワインスイート」は、明確な甘さを感じていただけるでしょう。

中間(ニュートラル)

「甘みのボリュームが控えめ(感じにくい)」というニュートラルな位置づけです。糖度としての甘さはほとんどなく、すっきりとした印象です。

辛口

よりドライな印象のワインです。「辛い」というよりは、「キレが良い」「口の中がすっきりする」といったニュアンスを含みます。飲んだ後に口の中が爽やかにフワッと乾くような感覚を伴うこともあります。

ワインの「ボディ」とは、ワインの味わいの濃さ、重さ、そして飲みごたえを示しています。ソムリエが「テクスチャー」と表現する、口に含んだときの「質感」も含まれます。

ライトボディ:

軽やかで、するすると飲めるタイプです。

フルボディ:

味わいが濃厚で、しっかりとした飲みごたえがあるタイプです。渋みや酸味など、口の中で感じる要素が強く、複雑な風味を持つ傾向があります。 your customers.

あなたにおすすめのその他の商品